馬渕睦夫先生講演拝聴

4月12日土曜日、外務省ご出身で、元駐ウクライナ兼モルドバ大使をされていた、馬渕睦夫先生の講演を拝聴しました。防衛システム研究所のメンバーでもある「士気の集い」代表 千田昌寛氏のお誘いを受けたものです。
先日松島代表の講演についてブログに掲載しましたが、世界の動きの中で、我が国のことを考えなくてはならないという趣旨は同じであると感じました。講演時間が2時間余りでしたので、具体的に最近のウクライナ情勢を踏まえて、世界の動きを洞察された講演でした。結論的には「グローバリズム」VS「ナショナリズム」の大きな渦の中で、日本は、情報戦に負けてはならない、また日本のみが真の世界平和に貢献できるのだというものであったと理解しました。
私にもごあいさつの機会がありましたので、馬渕先生への質問で「では今何をすればいいのか具体的に教えてほしい」というのがありましたので、「皆様方、いわゆるサイレントマジョリテイーがサイレントであってはならない、発言し、行動することですよ」と僭越ながら話させていただきました。
講演後の懇談会で、馬渕先生がロシアとの経済的協力を推進すべきであるとのお考えだったので、具体的な方策として、私の従来からのアイデアである、シベリアでの放射性廃棄物最終処分場建設について話しました。
これは、少し長くなりますが、シベリアの永久凍土地域の地下に放射性廃棄物最終処分場を、全部、日本のお金と、人員で建設する。その代り、北方4島を返せというものです。
また、4島返還後に、択捉島北部に予備の最終処分場を建設し、ロシアがおかしくなった時にも対応できるようにするというものです。(これはロシアには内緒にすべきでしょうか)
これにより、ロシアも自分の腹を痛めずに世界の原子力発電にとって、大きな課題である、放射性廃棄物最終処分場をロシア国内に持つことができ、主導権を持って貢献できることになり、日・ロ双方にとって、世界にとって良い方策だと思っているからです。 (島本順光)