2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 「自衛隊の統合運用」についての当研究所案(概要) 「自衛隊の統合運用」についての当研究所案(概要) 中国や北朝鮮の脅威が顕在化している中で自衛隊の統合運用化の検討が進んでいる。 中国の海空軍の強化・尖閣諸島への圧力の強化に直面して南西諸島の防衛体制が検討されているが、こ […]
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 「南スーダンPKOでの日誌の問題」 「南スーダンPKOでの日誌の問題」 南スーダンPKOの日誌の問題で稲田防衛大臣がふたたび疑惑の矢面に立たされている。 このことは3月にも「シビリアンコントロール」をテーマにして意見を書いたが、PKOであれ作戦なのだから自 […]
2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 自衛隊への誹謗中傷 「自衛隊への誹謗中傷」 東京都議選で自民党が大敗し反省の言がいろいろと出ている。「安倍一強の驕り」とか、選挙直前の「議員の暴言や失言」などがあげられている。 確かにそのような傾向はあるのだろうが、メディアの殊更な世論操作 […]
2017年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 政治家とメディアの虚言 「政治家とメディアの虚言」 テロ準備罪の法案が成立して私は良かったと思っている。これでテロがなくなるとは思えないが、テロを阻止するために少しでも役に立つと思うからである。 だが、法案に反対の野党とメディアは、内閣の強硬な […]
2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 日本の役割を見直そう 「日本の役割を見直そう」 アメリカのトランプ大統領が中東を訪問したり、G7やNATOの首脳会議に出て外交を展開している。トランプ流のアメリカ・ファーストを主張し欧州各国とギクシャクしているが、安倍総理はアメリカの同盟国と […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 憲法改正論議2 「憲法改正論議2」 5月12日のブログで、憲法改正の議論が国家観に根ざした本質的な方向に進む事を期待していると書いたが、学者先生方の意見では「自衛隊の認知」を主題に憲法を改正するのは適当ではないとの意見が出ているようで、 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 女性の活用 「女性の活用」 女性の活用が国を挙げて盛んになっている。自衛隊も現在の規模を倍増して10%を超える女性自衛官を採用する計画のようだ。 防衛省の発表によれば今まで制限してきた戦闘職域にも女性を活用するという。例えば、陸上自 […]
2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 組織犯罪処罰法改正案(テロ準備罪法案)の衆議院法務委員会通過 「組織犯罪処罰法改正案(テロ準備罪法案)の衆議院法務委員会通過」 テロ対策の一環として国会で審議されていた「テロ準備罪法案」が、衆議院法務委員会を通過し成立に近づいた。私は喜ばしいことだと思っている。 この問題については […]
2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 憲法改正論議 「憲法改正論議」 5月3日の憲法記念日になると毎年のことだが憲法改正の議論が少し熱くなる。 今年は安倍総理が具体的な考えを提示したので少し進むのかと期待している。 私は陸上自衛官だったので、非常事態の既定の無い現行憲法で […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 軍事研究の回想録 『軍事研究の回想録』 昨年5月から約1年にわたって『軍事研究』に「一陸上自衛官の回想録」を書いてきた。 これはジャパン・ミリタリー・レビューの横田社長から依頼を受けて書いたものだが、私の回想録というより私が勤務した時代の […]