2013年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 退職自衛官とGM生活 今年は平成25年です。防衛大学校の卒業年次、すなわち期別で昭和32年卒業の第1期生から、今年、3月17日卒業の第57期生までが現職自衛官として活躍し、やがて定年を迎えて退職していきます。 平成の年次と、防衛大学校の卒業年 […]
2013年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 オスプレーは夢の航空機 色々と分類方法があり、少し専門的になりますが「航空機」は、空気より重い重航空機と空気より軽い軽航空機に大きく分けられます。軽航空機は、気球、飛行船等です。(重航空機に分類される特殊な飛行船もあります) 通常皆さんが航空機 […]
2013年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 制服の色と形 軍隊では伝統が重んじられていて、制服の色や形もそれに従っている。 一番伝統を重んじているのは海軍で、制服の色は黒に見えるが濃紺(ネイビーブルー)で、袖に金モールが決まりのようである。民間船の艦長なども同様で、言わばシーマ […]
2013年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「自衛官階級呼称の怪」 昔は、列車には一等車、二等車、三等車など、船には、一等船室、二等船室などがあり、またそれぞれに特等もありました。 前に述べたことがありますが「勲章」も以前は、勲一等○○、勲二等○○・・・となっていました。 運動会などでも […]
2013年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 TPC(テストパイロットコース) 航空自衛隊岐阜基地にはたくさんの部隊があります。一番大きく、基地業務を担っているのは第2補給処です。航空機に関する整備・補給を司っています。 次が、航空開発実験集団(入間)隷下の飛行開発実験団です。 ここでは全国で唯一の […]
2013年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「普・特・機(ふとっき) 解説編 その15 陸上自衛隊は歩兵を運用する普通科、昔で言う「兵科」と大砲・ミサイル等を運用する特科および、戦車を運用する「機甲科」の三職種を「普・特・機」と呼んでいます。 陸上自衛隊のトップ、陸上幕僚長はほとんどの場合、この三職種出身者 […]
2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「専守防衛」という言葉 「専守防衛」という言葉は、現在では防衛白書の各所に出てきます。 誰でもが、「シビリアンコトントロール」の対語のように自然に使っています。 我が国の国是のように扱われていますが、私が航空自衛隊の幹部学校指揮幕僚課程(CSC […]
2012年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「予算 」 現在、年末に向けて、各省庁は予算の精査をしているところと思われます。 防衛庁(現在は防衛省)では昭和60年に「予算概算要求基準」という制度が設けられるまで、年末、大蔵省(現在の財務省)から予算の示達があると、各部局は待機 […]
2012年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 自衛官の嫌いなこと 一般に職業上嫌われることは「3K」と言われています。「きつい」「汚い」「危険」の三つです。ところが「自衛官」はこれらを真っ先に任務として遂行することが求められる職業です。 今回の「東日本大震災」でも、最大10万人以上が、 […]
2012年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「勲章」 昨11月3日、今年の秋の叙勲が授与されました、自衛官出身者の最上級授章者は村木鴻二元航空幕僚長でした。授章したのは「瑞宝重光章」で、これは平成15年に叙勲制度が改正されるまでの「勲二等瑞宝章」に相当します。 従来は「旭日 […]