2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話+ 田母神セブン通信への参加について この度、ニュースレター「田母神セブン通信」に防衛システム研究所がメンバーとして参加することとなりました。 元航空幕僚長 田母神俊雄氏を中心として、世の中に知見や考えを発信しようとするものです。 防衛システム研究所(DSI […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話+ 第1回「命を賭けたことありますか」 最近、自動車のドライブレコーダーが普及し、その画像で危険な走行や事故の様子が多数報道されています。一歩間違えば大惨事に巻き込まれている事態もあり、ヒャッとした経験を持つ方も多いと思います。また、飛行機に搭乗するとき「大丈 […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 永岩一郎 お知らせ 令和5年新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。 3年前中国から始まった新型コロナと、昨年からのロシアによるウクライナ侵攻は世界中に災禍をもたらしています。 また、今年は元旦からの北朝鮮による弾道ミサイル発射で始まりました。これらの […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 自衛官の匂い 陸上自衛隊第13旅団がツイッターに「自衛隊あるある」という投稿をしています。何回か前に「外出先では、何故か自衛官同士は見たら何となく分かるセンサーがある。」というのがありました。 地方へ行けば自衛官は制服を着ていたり、部 […]
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 海上自衛隊の新しい艦種名称について 満載排水量19,000トンの「ひゅうが」「いせ」同じく26,000トン「いずも」「かが」の艦種はヘリコプター搭載護衛艦、艦種記号はDDHである。 その名称について、以前この欄にも書いたが(H25.8.23「航空母艦」)艦 […]
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 永岩一郎 お知らせ ホームページのリニューアル準備中 防衛システム研究所の活動を間もなく再始動致します。それに伴い、現在ホームページのリニューアル準備中です。今しばらくお待ち下さい。
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ わが国防衛上の視点から憲法改正がなぜ必要なのか 「わが国防衛上の視点から憲法改正がなぜ必要なのか」 現行憲法には9条に戦争放棄と軍隊不保持の定めがある。 「第9条①日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇または武力の行 […]
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 北朝鮮情勢 「北朝鮮情勢」 北朝鮮の核実験を受けて国連安保理が新たな制裁を発議した。 関係理事国の対応にはそれぞれの思惑があり、色々と報道されているが幣研究所の意見は次のようなものになった。 ① 結論として、常識的には近々(5年以内 […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 北朝鮮のミサイル騒動 「北朝鮮のミサイル騒動」 8月28日早朝北朝鮮がまた日本の上空を通過して太平洋にミサイルを発射した。 どのようなミサイルだったのか?発射の意図は何だったのか?アメリカはどう対応するのか?などそれなりに専門家がコメントして […]
2017年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月22日 永岩一郎 DSIオフィシャルブログ 朝鮮半島のミサイル問題 「朝鮮半島のミサイル問題」 7月の末に、北朝鮮のミサイルについて、「木を見て森を見ず」というブログを書いたが、北朝鮮はグアムに向けて「火星12号」を発射するぞと威嚇してきた。 これに対してわが国は数少ないミサイル防衛用の […]