2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「あいさつ」 結婚式などの、おめでたい時のご挨拶。いろいろな会合でのご挨拶。一般にも、たくさんの機会があります。 自衛隊では、各種会合はもちろん、行事があると必ずと言っていいほど式典があり、続いて懇親会が催されます。 駐屯地、基地の創 […]
2013年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「パイロット気分」 一般の皆さんが空中感覚を味合うことができるのは飛行機に乗って下界を見るときぐらいです。しかし、大型の旅客機では小さな窓から外を見るだけですので、空中感覚というほどのものでもありません。小型飛行機や観光用のヘリコプターに乗 […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「航空母艦」 本年8月6日に海上自衛隊の新しい護衛艦「いずも」が進水しました。 わが国ではあまり話題にならなかったのですが、欧米のメディアで取り上げられ、中国では「軍国主義化」の象徴のように報じられてから、我が国でも報道されました。 […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「特技制度」 陸・海・空の各自衛隊では、特技制度というものが定められています。 ところが、これについて各々全く違う形で定着しているのです。 前に、少し話しましたが、航空自衛隊では職種間が縦割りで、自然と特技別に配置されたり、移動も特技 […]
2013年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 日本の誇る潜水艦 先日、辛坊治郎さんと岩本光弘さんが太平洋上で遭難し、海上自衛隊のUS-2救難機が救助に成功したニュースが報道されました。 このコーナーで、日本の誇る技術として、昨年4月17日にUS-2を紹介していましたので、20万件を超 […]
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「防衛大学校研究科」 名前が示すとおり「防衛大学校」であり、「防衛大学」ではありません。 文部科学省の所掌する教育機関が「大学」であり、各省庁が所管する省庁大学校に分類される学校です。防衛省では他に「防衛医科大学校」があります。 農林水産省の […]
2013年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「伝統、旗と色」 まえに、自衛隊出身のT参議院議員が「陸上と、航空は自衛隊だけど、海上は自衛隊ではなく、海軍だよ」と言っておられたことを紹介しました。 しかし陸上自衛隊も、大日本帝国陸軍の伝統を数多く受け継いでいます。 その一つが「旗」に […]
2013年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「潜水艦破壊のメカニズム」(解説編スペシャル) ボストンマラソンで、爆弾テロがありました。爆発物が破裂すると、爆発の圧力(爆風効果)と、破片が飛び散り、人や物を殺傷・破壊します。 核弾頭は別にして、通常兵器による地上での戦闘に使用する砲弾なども、基本的には爆発による、 […]
2013年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 「らっぱ」 自衛隊の部隊などでは「起床らっぱ」で行動が始まります。「らっぱ」は自衛隊員の日常生活にかかわる諸動作を知らせるだけではなく、陸上自衛隊では他の通信機材などが機能しない場合、非常時の連絡手段として重要なものとして位置付けら […]
2013年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 永岩一郎 自衛隊おもしろ話 軍隊の雑装備 軍隊の装備は戦闘機や軍艦や戦車・ミサイルばかりではなく色々な雑装備もある。 装備にはそれぞれ種目もあれば名前もあるので、雑装備という呼び方は適当ではないとは思うが、主要な戦闘装備以外の周辺装備のことである。 昔、ソ連が主 […]